戻る

子どもの成長教師の成長

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 子どもの成長教師の成長
著編者等/著者名等 近藤邦夫‖編 岡村達也‖編 保坂亨‖編
出版者 東京大学出版会
出版年 2000.11
内容紹介 授業・部活・保健室・保護者会・教育相談など、学校の各場面にひそんでいた現場の叡智が、「学校臨床」の発想を触媒に、新しい学校教育を設計する力として立ち現れる。
種別 図書
タイトル 子どもの成長教師の成長
タイトルヨミ コドモノセイチョウキョウシノセイチョウ
サブタイトル 学校臨床の展開
サブタイトルヨミ ガッコウリンショウノテンカイ
著編者等/著者名等 近藤邦夫‖編 岡村達也‖編 保坂亨‖編
統一著者名 近藤邦夫 岡村達也 保坂亨
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コンドウクニオ オカムラタツヤ ホサカトオル
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2000.11
大きさ 357,5p
件名 生徒指導 スクールカウンセリング 教員
分類 375.1,375.1 375
ISBN 4-13-053057-7
マークNo TRC00051349
タイトルコード 1009910175689
資料番号 005800958
請求記号 375.1/10035
内容細目 学校臨床の発想 子どもの心理発達と学校臨床 学校のクラスという集団の中で、「個」を尊重するための実践例 相談機能を生かし、学ぶ力を高める国語の授業 ジグソー法によるグループ学習実践 授業と学校臨床 保健室登校と養護教諭 部活動の実践をとおして考えていること 学校と親子とのかかわり 実践に“暗在する”発達という視点 中学校における「生活指導専任教諭」の活動 カウンセリング制度導入の試み 高校生のこころに触れて 単位制の理念と現実 学校臨床活動を担う教師たち こだわる教師の試行錯誤 出会い 自分をなんとかしたい、あるいは、割り切れない人間相手の商売 教師を生きる 自分に気づく力を高め、さまざまなありかたを交流しあう教室
内容紹介 授業・部活・保健室・保護者会・教育相談など、学校の各場面にひそんでいた現場の叡智が、「学校臨床」の発想を触媒に、新しい学校教育を設計する力として立ち現れる。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル