ラテンアメリカからの問いかけ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | ラテンアメリカからの問いかけ |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 西川長夫‖編 原毅彦‖編 |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版年 | 2000.11 |
| 内容紹介 | 私たちにとって遠くて近い世界、ラテンアメリカ。奴隷制、ナショナリズム、国民国家…。500年間のラテンアメリカを、世界同時性の中でとらえる試み。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | ラテンアメリカからの問いかけ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ラテンアメリカカラノトイカケ |
| サブタイトル | ラス・カサス、植民地支配からグローバリゼーションまで |
| サブタイトルヨミ | ラスカサスショクミンチシハイカラグローバリゼーションマデ |
| 著編者等/著者名等 | 西川長夫‖編 原毅彦‖編 |
| 統一著者名 | 西川長夫 原毅彦 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニシカワナガオ ハラタケヒコ |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2000.11 |
| 大きさ | 365p |
| 件名 | ラテン アメリカ-歴史 民族問題-ラテン アメリカ |
| 分類 | 255,255 255 |
| ISBN | 4-409-23033-6 |
| マークNo | TRC000000000052582 |
| タイトルコード | 1009910177670 |
| 資料番号 | 00000000000005822499 |
| 請求記号 | 255/ニシ ラ |
| 内容細目 | 「向こう岸」からの問いかけ マルチニック紀行 「他者化・自然化」をめぐって まつろわぬインディオ像の創出 インディオの人種的憎悪をめぐって ネブリハ 奴隷への郷愁 ハイチからの問いかけ 西インドの奴隷とイギリスの労働者 米国での奴隷制廃止運動 白色化された国民 国民国家の歴史と民族の記憶 今日のミッション ラスト・タンゴ・イン・アルゼンチン 「国民音楽」から、異なるものたちのコミュニティへ 政治は音楽に乗って 新しい世界史記述の誕生 |
| 内容紹介 | 私たちにとって遠くて近い世界、ラテンアメリカ。奴隷制、ナショナリズム、国民国家…。500年間のラテンアメリカを、世界同時性の中でとらえる試み。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
