環境保全学の理論と実践 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 環境保全学の理論と実践 1 1 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 森誠一‖監修・編集 |
出版者 | 信山社サイテック 大学図書(発売) |
出版年 | 2000.12 |
内容紹介 | 自然環境を保全する意義とその実践を紹介。自然の少ない日本では、生物は微細な環境変化でさえ絶滅の要因となる。絶滅が危惧されている生き物の例をあげ、生息環境の実状と地理的異変が生態や行動に及ぼす影響等について言及。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 環境保全学の理論と実践 1 1 |
---|---|
タイトルヨミ | カンキョウホゼンガクノリロントジッセン |
著編者等/著者名等 | 森誠一‖監修・編集 |
統一著者名 | 森誠一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | モリセイイチ |
出版者 | 信山社サイテック 大学図書(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2000.12 |
大きさ | 195p |
件名 | 環境保全 |
分類 | 519.8,519.8 519.8 |
郷土件名 | 511674500000000 510885600000000 510603100000000 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 4-7972-2538-6 |
マークNo | TRC000000001001627 |
タイトルコード | 1009910188222 |
資料番号 | 00000000000010204188 |
請求記号 | 519.8/モリ カ/1 |
内容細目 | 生物多様性における生き物の論理 わが国におけるイトヨ類の生息現状と保全展望 日本産カワニナの生態とホタル事業 道路計画地におけるネコギギの実態調査と行政の対応 総合的水管理のグランドデザイン 小学校における環境教育の現場から 自然環境と生物部の保全活動 河川生態系の展示デザイン 流域社会の森林保全 濃尾平野におけるイタセンパラの現状 |
内容紹介 | 自然環境を保全する意義とその実践を紹介。自然の少ない日本では、生物は微細な環境変化でさえ絶滅の要因となる。絶滅が危惧されている生き物の例をあげ、生息環境の実状と地理的異変が生態や行動に及ぼす影響等について言及。 |
種別 | 図書 |
コレクション |