公共事業を考える
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 公共事業を考える |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 諏訪雄三‖著 |
| 出版者 | 新評論 |
| 出版年 | 2001.1 |
| 内容紹介 | どうして造るのか-。長良川河口堰や吉野川可動堰、ダム、道路行政などの具体例をあげ、公共事業の政治的な利用を排し、「行政+住民」で公(パブリック)を形成して意思決定ができる市民層の確立を説く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 公共事業を考える |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウキョウジギョウオカンガエル |
| サブタイトル | 市民がつくるこの国の「かたち」と「未来」 |
| サブタイトルヨミ | シミンガツクルコノクニノカタチトミライ |
| 著編者等/著者名等 | 諏訪雄三‖著 |
| 統一著者名 | 諏訪雄三 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スワユウゾウ |
| 出版者 | 新評論 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2001.1 |
| 大きさ | 344p |
| 件名 | 公共事業 |
| 分類 | 510.9,510.9 510.9 |
| ISBN | 4-7948-0510-1 |
| マークNo | TRC000000001003344 |
| タイトルコード | 1009910190908 |
| 資料番号 | 00000000000005836770 |
| 請求記号 | 510.9/10031 |
| 内容紹介 | どうして造るのか-。長良川河口堰や吉野川可動堰、ダム、道路行政などの具体例をあげ、公共事業の政治的な利用を排し、「行政+住民」で公(パブリック)を形成して意思決定ができる市民層の確立を説く。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
