戻る

日本文学と美術

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本文学と美術
著編者等/著者名等 光華女子大学日本語日本文学科‖編
出版者 和泉書院
出版年 2001.3
内容紹介 それぞれの時代、さまざまな形で交差する文学と美術。万葉集から「白樺」派まで、その多様な関わりを考える。朝比奈英夫、神谷かをる、若杉準治らの講演を収録。平成11年光華女子大学公開講座に基づく論集。
種別 図書
タイトル 日本文学と美術
タイトルヨミ ニホンブンガクトビジュツ
サブタイトル 光華女子大学公開講座
サブタイトルヨミ コウカジョシダイガクコウカイコウザ
シリーズ名 和泉選書/126
シリーズ名ヨミ イズミセンショ126
著編者等/著者名等 光華女子大学日本語日本文学科‖編
統一著者名 光華女子大学
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コウカジョシダイガク
出版者 和泉書院
出版地 大阪
出版年 2001.3
大きさ 231p
件名 日本文学 美術
分類 910.4,910.4 910.4
ISBN 4-7576-0100-X
マークNo TRC000000001010450
タイトルコード 1009910202037
資料番号 00000000000005888870
請求記号 910.4/10031
内容細目 青柳の枝くひ持ちて鶯鳴くも 古今集・源氏物語の遠近法 王朝女流作家の美意識と作品創作 物語から絵画へ 『白樺』派の作家と西洋絵画 説経作品の挿絵 絵で見る『伊勢物語』 新聞小説と挿絵 伝宗祇編『絵入和歌集』の世界
内容紹介 それぞれの時代、さまざまな形で交差する文学と美術。万葉集から「白樺」派まで、その多様な関わりを考える。朝比奈英夫、神谷かをる、若杉準治らの講演を収録。平成11年光華女子大学公開講座に基づく論集。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル