文化伝達の社会学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 文化伝達の社会学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 柴野昌山‖編 |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版年 | 2001.5 |
| 内容紹介 | 生成・伝達・再構築される「教育」の言説の、権力関係によってさまざまに変化する構図を、理論的に、また個性・ジェンダー・階級・学歴などの事例を用いて実証的に明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 文化伝達の社会学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンカデンタツノシャカイガク |
| シリーズ名 | Sekaishiso seminar/ |
| シリーズ名ヨミ | セカイシソウゼミナール |
| 著編者等/著者名等 | 柴野昌山‖編 |
| 統一著者名 | 柴野昌山 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シバノショウザン |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2001.5 |
| 大きさ | 336p |
| 件名 | 教育社会学 社会化 |
| 分類 | 371.3,371.3 371.3 |
| ISBN | 4-7907-0869-1 |
| マークNo | TRC000000001020321 |
| タイトルコード | 1009910217089 |
| 資料番号 | 00000000000005924642 |
| 請求記号 | 371.3/10008 |
| 内容細目 | 文化伝達と社会化 社会化と自律化 社会化過程における「老人—子ども」関係 ジェンダーとヘゲモニー支配 多文化教育とアイデンティティ 家庭と階級文化 個性の文法 カリキュラムによる知識の配分と伝達 学歴社会と選抜 教育問題と逸脱 明治の「堕落」女学生 メディア・リテラシーと主体性 文化配信装置としての組織 |
| 内容紹介 | 生成・伝達・再構築される「教育」の言説の、権力関係によってさまざまに変化する構図を、理論的に、また個性・ジェンダー・階級・学歴などの事例を用いて実証的に明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
