三島由紀夫論集 3
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 三島由紀夫論集 3 3 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 松本徹‖編 佐藤秀明‖編 井上隆史‖編 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2001.3 |
内容紹介 | 日本で初めて海外を視野にいれて作家活動を展開した三島の在り方を探る。海外の研究者の論考や、芸術家たちが三島に刺激されて行った創作活動の考察なども収録し、海外での三島の評価、研究、受容の実態などに迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 三島由紀夫論集 3 3 |
---|---|
タイトルヨミ | ミシマユキオロンシュウ |
各巻書名 | 世界の中の三島由紀夫 |
各巻書名ヨミ | セカイ ノ ナカ ノ ミシマ ユキオ |
著編者等/著者名等 | 松本徹‖編 佐藤秀明‖編 井上隆史‖編 |
統一著者名 | 松本徹 佐藤秀明 井上隆史 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツモトトオル サトウヒデアキ イノウエタカシ |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.3 |
大きさ | 266p |
件名 | 三島 由紀夫 |
分類 | 910.268,910.268 910.268 |
ISBN | 4-585-04043-9 |
マークNo | TRC01022508 |
タイトルコード | 1009910220175 |
資料番号 | 005926985 |
請求記号 | 910.268/ミシ ミ/3 |
内容細目 | 三島由紀夫とヴァレリー 評伝 ニーチェ、バタイユ、ハイデガー マン、ワグナー 『アポロの杯』の旅の文法 殉教の愉悦 ギリシャとインドの間で 見えざる「深層」「構造」に命じられて生死した文学 三島由紀夫あるいは女の復讐 三島由紀夫に於けるファシズム文学の問題 韓国における三島文学 ユルスナールの三島論 ヨーロッパ・フランス語圏における三島劇 日本では未公開の映画「MISHIMA」は何を描き、どう評価されたのか 肉体で描かれた三島由紀夫へのオマージュ ラディゲの役割 |
内容紹介 | 日本で初めて海外を視野にいれて作家活動を展開した三島の在り方を探る。海外の研究者の論考や、芸術家たちが三島に刺激されて行った創作活動の考察なども収録し、海外での三島の評価、研究、受容の実態などに迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |