近代日本の他者像と自画像
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近代日本の他者像と自画像 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 篠原徹‖編 |
出版者 | 柏書房 |
出版年 | 2001.5 |
内容紹介 | 日本とは何か。日本人とは何か。アイヌ、植民地、国民国家、内外などをキーワードに、民族・民俗・考古・近代史など10名の研究者が国民国家形成過程の「民族」「民俗」を問う先端の論考集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近代日本の他者像と自画像 |
---|---|
タイトルヨミ | キンダイニホンノタシャゾウトジガゾウ |
著編者等/著者名等 | 篠原徹‖編 |
統一著者名 | 篠原徹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シノハラトオル |
出版者 | 柏書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.5 |
大きさ | 347p |
件名 | 民俗学-歴史 日本-歴史-近代 |
分類 | 380.1,380.1 380.1 |
ISBN | 4-7601-2059-9 |
マークNo | TRC000000001025621 |
タイトルコード | 1009910225594 |
資料番号 | 00000000000005966619 |
請求記号 | 380.1/10015 |
内容細目 | 金関丈夫と『民俗台湾』 アイヌ「滅亡」論の諸相と近代日本 <土人>論 陵墓の近代 「日本民俗学」から多文化主義民俗学へ 南洋に渡った壮士・森小弁 日本における近代人類学の形成と発展 「民族」の認識と日本民俗学の形成 鳥居竜蔵・千島アイヌ・考古学 |
内容紹介 | 日本とは何か。日本人とは何か。アイヌ、植民地、国民国家、内外などをキーワードに、民族・民俗・考古・近代史など10名の研究者が国民国家形成過程の「民族」「民俗」を問う先端の論考集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |