禅と身心論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 禅と身心論 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小林円照‖編集・解説 |
出版者 | ぺりかん社 |
出版年 | 2001.6 |
内容紹介 | 「禅における身体の意義について」「禅の行の実際と理論」「天台小止観」「日常生活の中の禅」など、禅と身心をテーマにした論考11編を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 禅と身心論 |
---|---|
タイトルヨミ | ゼントシンシンロン |
シリーズ名 | 叢書禅と日本文化/7 |
シリーズ名ヨミ | ソウショゼントニホンブンカ7 |
著編者等/著者名等 | 小林円照‖編集・解説 |
統一著者名 | 小林円照 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コバヤシエンショウ |
出版者 | ぺりかん社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.6 |
大きさ | 313p |
件名 | 禅宗 心身関係 |
分類 | 188.8,188.8 188.8 |
ISBN | 4-8315-0806-3 |
マークNo | TRC000000001030986 |
タイトルコード | 1009910234053 |
資料番号 | 00000000000005972187 |
請求記号 | 188.8/637/7 |
内容細目 | 禅における身体の意義について 禅の行の実際と理論 天台小止観 日常生活の中の禅 白隠禅師の調息法及びその継承と発展 禅録に見える身体観・生命観 潮音道海の坐禅論 『猿法語』の世界 『十牛図』の人間学 禅瞑想の科学と東洋思想 『摩訶般若波羅蜜』を読む |
内容紹介 | 「禅における身体の意義について」「禅の行の実際と理論」「天台小止観」「日常生活の中の禅」など、禅と身心をテーマにした論考11編を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |