日本語教育学を学ぶ人のために
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本語教育学を学ぶ人のために |
---|---|
著編者等/著者名等 | 青木直子‖編 尾崎明人‖編 土岐哲‖編 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 2001.9 |
内容紹介 | 日本語教育の歴史的・社会的位置づけの考察に始まり、応用言語学、心理学、教育学、異文化コミュニケーション論などの視点から、日本語教師の仕事を再検討する。多言語化する日本社会のための新しい日本語教育論。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本語教育学を学ぶ人のために |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンゴキョウイクガクオマナブヒトノタメニ |
著編者等/著者名等 | 青木直子‖編 尾崎明人‖編 土岐哲‖編 |
統一著者名 | 青木直子 尾崎明人 土岐哲 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アオキナオコ オザキアキト トキサトシ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2001.9 |
大きさ | 252p |
件名 | 日本語教育(対外国人) |
分類 | 810.7,810.7 810.7 |
ISBN | 4-7907-0891-8 |
マークNo | TRC000000001038101 |
タイトルコード | 1009910245872 |
資料番号 | 00000000000005982467 |
請求記号 | 810.7/10023 |
内容細目 | 日本語教育はだれのものか 教師の一日 スキルとは何か 学ぶことを学ぶ能力 認知心理学的視点 ヒューマニスティック・サイコロジーの視点 フレイレ的教育学の視点 状況的学習論の視点 普遍文法の視点 第二言語習得研究の歴史 第二言語習得研究の現状 教師の役割 異文化間コミュニケーションと日本語教師 アクション・リサーチ 日本語能力とは何か |
内容紹介 | 日本語教育の歴史的・社会的位置づけの考察に始まり、応用言語学、心理学、教育学、異文化コミュニケーション論などの視点から、日本語教師の仕事を再検討する。多言語化する日本社会のための新しい日本語教育論。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |