戻る

真贋のはざま

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 真贋のはざま
著編者等/著者名等 西野嘉章‖編
出版者 東京大学総合研究博物館 東京大学出版会(発売)
出版年 2001.11
内容紹介 揺れ動く「真贋」概念について「コピー/複製」概念を足掛かりに考察。常に「贋」と隣り合い、「贋」に滑り落ちる可能性のある「コピー/複製」概念を軸に、その行為及び、その結果として現れるものについて探る。
種別 図書
タイトル 真贋のはざま
タイトルヨミ シンガンノハザマ
サブタイトル デュシャンから遺伝子まで
サブタイトルヨミ デュシャンカライデンシマデ
シリーズ名 東京大学コレクション/12
シリーズ名ヨミ トウキョウダイガクコレクション12
著編者等/著者名等 西野嘉章‖編
統一著者名 西野嘉章
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニシノヨシアキ
出版者 東京大学総合研究博物館 東京大学出版会(発売)
出版地 東京 東京
出版年 2001.11
大きさ 476p
件名 模倣
分類 361.5,361.5 361.5
ISBN 4-13-020212-X
マークNo TRC000000001053491
タイトルコード 1009910273444
資料番号 00000000000006081368
請求記号 361.5/10096
内容細目 揺れ動く「真」と「贋」 東西贋作事件史 アンデスにおける摸造と捏造 レプリカを用いた考古遺物の解析 真贋を科学する年代物 写真と謄本 模造千円札事件 フィラテリーにおける偽造・摸造・変造 国芳が模した中国の水滸伝画像 デュシャンにおけるコピーの問題 「レプリカ」を超えて 空想美術館 カースト・コート形成史 ダイヤモンドのレプリカが生まれるとき 十九世紀フランス美術における石膏複製と油彩模写 十九世紀の書籍における興味深い原版と復刻版比較三例 東京大学大学院数理科学研究科所蔵の幾何学模型 本物・偽物・つくりもの 昆虫界の真と贋 自然界の贋作 加速する欲望、メディアの遺伝子 展示品解説 関連用語集 先史考古学における真と偽
内容紹介 揺れ動く「真贋」概念について「コピー/複製」概念を足掛かりに考察。常に「贋」と隣り合い、「贋」に滑り落ちる可能性のある「コピー/複製」概念を軸に、その行為及び、その結果として現れるものについて探る。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル