戻る

つくってみよう滋賀の味

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル つくってみよう滋賀の味
著編者等/著者名等 滋賀の食事文化研究会‖著
出版者 サンライズ出版
出版年 2001.10
内容紹介 滋賀の食の特徴は、お米と湖魚が柱になって、発酵食品が発達したこと。それを豆、芋、野菜などが補って栄養的にもバランスが取れている。ふなずし、あめのいお御飯、丁稚ようかんなど、滋賀の郷土料理の作り方を紹介する。
コレクション
タイトル つくってみよう滋賀の味
タイトルヨミ ツクッテミヨウシガノアジ
サブタイトル 山の幸野の幸湖の幸
サブタイトルヨミ ヤマノサチノノサチミズウミノサチ
著編者等/著者名等 滋賀の食事文化研究会‖著
統一著者名 滋賀の食事文化研究会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シガノショクジブンカケンキュウカイ
出版者 サンライズ出版
出版地 彦根
出版年 2001.10
大きさ 119p
件名 料理(日本)
分類 596.21,596.21 596.21
郷土件名 511812200000000
書誌グループ F00003
ISBN 4-88325-091-1
マークNo TRC01054437
タイトルコード 1009910274971
資料番号 010240943
請求記号 596.21/シカ ツ
内容紹介 滋賀の食の特徴は、お米と湖魚が柱になって、発酵食品が発達したこと。それを豆、芋、野菜などが補って栄養的にもバランスが取れている。ふなずし、あめのいお御飯、丁稚ようかんなど、滋賀の郷土料理の作り方を紹介する。
コレクション
配架場所 03IK2

新しいMY SHOSHOのタイトル