ミシェル・フーコー思考集成 9
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ミシェル・フーコー思考集成 9 9 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ミシェル・フーコー‖[著] 蓮実重彦‖監修 渡辺守章‖監修 小林康夫‖編集 石田英敬‖編集 松浦寿輝‖編集 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2001.11 |
種別 | 図書 |
タイトル | ミシェル・フーコー思考集成 9 9 |
---|---|
タイトルヨミ | ミシェルフーコーシコウシュウセイ |
各巻書名 | 自己 統治性 快楽 1982-83 |
各巻書名ヨミ | ジコ トウチセイ カイラク [西永 良成‖ほか訳] センキュウヒャクハチジュウニ ハチジュウサン |
著編者等/著者名等 | ミシェル・フーコー‖[著] 蓮実重彦‖監修 渡辺守章‖監修 小林康夫‖編集 石田英敬‖編集 松浦寿輝‖編集 |
統一著者名ヨミ | Foucault Michel |
統一著者名 | 蓮実重彦 渡辺守章 小林康夫 石田英敬 松浦寿輝 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フーコーミシェル ハスミシゲヒコ ワタナベモリアキ コバヤシヤスオ イシダヒデタカ マツウラヒサキ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2001.11 |
大きさ | 482p |
分類 | 135.57,135.57 135.5 |
ISBN | 4-480-79029-2 |
マークNo | TRC000000001055677 |
タイトルコード | 1009910276917 |
資料番号 | 00000000000006063150 |
請求記号 | 135.57/10003/9 |
一般注記 | 原タイトル:Dits et écrits |
内容細目 | ピエール・ブーレーズ、突き抜けられた画面 快楽の用法と自己の技法 思考、エモーション ヴェルナー・シュレーターとの対話 西欧の植民地化の第一歩 空間・知そして権力 フーコーとの対話 純潔の戦い 性的快楽の社会的勝利 術としての男たちの愛撫 あちこちのテロリズム 性の選択、性の行為 フーコー-妥協にノンを! ミシェル・フーコー「中立はありえず」 ポーランド人たちを見捨てるとは、私たち自身の一部を断念することだ ミシェル・フーコー「ポーランドの倫理的・社会的経験が消されることはもうありえない」 封印令状の黄金時代 主体の解釈学 仕事のさまざま 無限の需要に直面する有限の制度 倫理の系譜学について そんなものに興味はありません 歴史の濫造者たちについて 自己の書法 構造主義とポスト構造主義 ミシェル・フーコーとの往復書簡 快楽の夢 ミシェル・フーコー、ピエール・ブーレーズ ポーランド、そしてその後は? あなたがたは危険だ スティーヴン・リギンズによるミシェル・フーコーへのインタヴュー ……彼らは平和主義について、その本性、その危険、その幻想について……宣言した 主体と権力 |
種別 | 図書 |