戻る

味とにおい

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 味とにおい
著編者等/著者名等 グラハム・ベル‖編 アネスリー・ワトソン‖編 川口健夫‖訳
出版者 フレグランスジャーナル社
出版年 2002.6
内容紹介 感覚科学の進展を22章で解説する。食品、ワイン、香水産業でのにおいと味覚の応用について、貴重で広範な論考を集める。感覚研究と教育に取り組む人や、におい・味覚・ピリ辛感など魅惑的な化学的感覚について学びたい人に。
種別 図書
タイトル 味とにおい
タイトルヨミ アジトニオイ
サブタイトル 感覚の科学-味覚と嗅覚の22章
サブタイトルヨミ カンカクノカガクミカクトキュウカクノニジュウニショウ
著編者等/著者名等 グラハム・ベル‖編 アネスリー・ワトソン‖編 川口健夫‖訳
統一著者名ヨミ Bell Graham A. Watson Annesley J.
統一著者名 川口健夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ベルグラハム A. ワトソンアネスリー J. カワグチタケオ
出版者 フレグランスジャーナル社
出版地 東京
出版年 2002.6
大きさ 234p
件名 味覚 嗅覚 バイオセンサ
分類 491.377,491.377 491.377
ISBN 4-89479-052-1
マークNo TRC000000002028550
タイトルコード 1009910328050
資料番号 00000000000006069371
請求記号 491.37/10066
一般注記 原タイトル:Tastes and aromas
内容細目 感覚 機械はにおいや味を認識できるか 嗅覚入門 三叉神経感覚への序章 産業界の要望への対応 食品の開発・製造における感覚科学の重要性 異国の味覚に対する理解 日本人によるにおいの認知に基づいた嗅覚テストの開発とその適用 インドネシア 香水、フレーバー産業における、戦略的、戦術的感覚研究の役割 ワインの好み判定における感覚分析技術の応用 化学的感覚の精神物理学における変動関連要因に関する検討 感覚ランキングとカテゴリー情報のための製品地図 感覚細胞はいかに情報をコードするか 哺乳類の嗅覚システムにおける情報コード化 末梢化学感覚システムの解剖学 嗅覚の分子メカニズムが開く未来の技術 食品および関連産業における電子センサー技術 海の化学信号 産業化学物質の分析と検知のための電子鼻 今後の公算と将来性 甘味料から唐辛子まで
内容紹介 感覚科学の進展を22章で解説する。食品、ワイン、香水産業でのにおいと味覚の応用について、貴重で広範な論考を集める。感覚研究と教育に取り組む人や、におい・味覚・ピリ辛感など魅惑的な化学的感覚について学びたい人に。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル