東京の窓から日本を 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 東京の窓から日本を 2 2 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 石原慎太郎‖著 |
| 出版者 | 文春ネスコ 文芸春秋(発売) |
| 出版年 | 2002.9 |
| 内容紹介 | 政治、経済、教育、外交、環境…。今、日本のために必要なものは何か。石原慎太郎が、瀬戸内寂聴、堺屋太一ら12名の識者と対談。豊富なデータと注釈つき。TOKYO MX TV放映「東京の窓から」をまとめる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 東京の窓から日本を 2 2 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウキョウノマドカラニホンオ |
| 著編者等/著者名等 | 石原慎太郎‖著 |
| 統一著者名 | 石原慎太郎 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシハラシンタロウ |
| 出版者 | 文春ネスコ 文芸春秋(発売) |
| 出版地 | 東京 東京 |
| 出版年 | 2002.9 |
| 大きさ | 220p |
| 件名 | 日本 |
| 分類 | 302.1,302.1 302.1 |
| ISBN | 4-89036-159-6 |
| マークNo | TRC000000002042866 |
| タイトルコード | 1009910351327 |
| 資料番号 | 00000000000006197016 |
| 請求記号 | 302.1/10109/2 |
| 内容細目 | 無常を生きる心の糧 新生日本のために現状破壊を 永田町だけが変わらないニッポンの不思議 ワサビと唐辛子の違いの向こうに 二一世紀は人間圏の大転換期 今こそ、環境を考える時 日本の外交よ、タフになれ 民間のノウハウを活かして 映画全盛時代に生きて 増加する引きこもり問題をどうする? なにわの知恵に学ぶ 海が天才である理由 |
| 内容紹介 | 政治、経済、教育、外交、環境…。今、日本のために必要なものは何か。石原慎太郎が、瀬戸内寂聴、堺屋太一ら12名の識者と対談。豊富なデータと注釈つき。TOKYO MX TV放映「東京の窓から」をまとめる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
