戻る

現代人の心の支援シリーズ 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 現代人の心の支援シリーズ 2 2
著編者等/著者名等 教育と医学の会‖編
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年 2002.9
内容紹介 過去10年間に『教育と医学』誌に掲載された論文等を厳選し、テーマ別にまとめたシリーズ。2では、子どもが育ちの過程で、他者との信頼関係を築き上げるための環境づくりや、子どもの心理をどう読みとり対応するかを提言。
種別 図書
タイトル 現代人の心の支援シリーズ 2 2
タイトルヨミ ゲンダイジンノココロノシエンシリーズ
各巻書名 知と感性をそだてる 児童期
各巻書名ヨミ チ ト カンセイ オ ソダテル ジドウキ
著編者等/著者名等 教育と医学の会‖編
統一著者名 教育と医学の会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キョウイクトイガクノカイ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版地 東京
出版年 2002.9
大きさ 333p
件名 臨床心理学
分類 146.08,146.08 146.08
ISBN 4-7664-0945-0
マークNo TRC000000002043117
タイトルコード 1009910351578
資料番号 00000000000006294482
請求記号 146/10012/2
内容細目 知と感性をそだてる 子育て文化への歴史的視点 未来を描けない子ども 言葉をなくした子どもたち 子どもはこれからどう生きるか 子どもの生活リズムの乱れとその回復 子どもとファンタジーの世界 知恵と知能の発達 学びを内面から突き動かすもの 話す子・話さない子・話せない子 知力を育む環境づくり 子どものストレス 学童・生徒における心の問題の現れ方 ストレスで「キレ」るイイ子の心の教育 児童・生徒のいじめと自殺 学校におけるメンタルヘルスの課題 「漂白されていく」子どもたち 親子の対話 子どもにとっての教師 いじめのグループ・ダイナミックス 子どもの権利 子どもたちの声に虚心に耳を傾けよう 家庭での子どもたちの食と「共」育 子どもの体力と遊びとスポーツ データにみる子どもの生活と意識
内容紹介 過去10年間に『教育と医学』誌に掲載された論文等を厳選し、テーマ別にまとめたシリーズ。2では、子どもが育ちの過程で、他者との信頼関係を築き上げるための環境づくりや、子どもの心理をどう読みとり対応するかを提言。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル