戻る

現代人の心の支援シリーズ 5

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 現代人の心の支援シリーズ 5 5
著編者等/著者名等 教育と医学の会‖編
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年 2002.11
内容紹介 過去10年間に『教育と医学』誌に掲載された論文等を厳選し、テーマ別にまとめたシリーズ。5では、障害のある人が「もっと暮らしやすい」社会にするために、臨床心理のエキスパートが様々な視点からアプローチする。
種別 図書
タイトル 現代人の心の支援シリーズ 5 5
タイトルヨミ ゲンダイジンノココロノシエンシリーズ
各巻書名 障害のある人を支える 障害児
各巻書名ヨミ ショウガイ ノ アル ヒト オ ササエル ショウガイジ
著編者等/著者名等 教育と医学の会‖編
統一著者名 教育と医学の会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キョウイクトイガクノカイ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版地 東京
出版年 2002.11
大きさ 339p
件名 臨床心理学
分類 146.08,146.08 146.08
ISBN 4-7664-0948-5
マークNo TRC000000002056087
タイトルコード 1009910370486
資料番号 00000000000006305783
請求記号 146/10012/5
内容細目 障害のある人を支援する 落ちつきのない子と学習障害 障害児福祉の援助実践 障害者のための支援戦略 自閉症児の情緒的関わりの特性 知的障害児の情緒 行為障害の子どもの情緒発達 自閉症における認知障害と認知発達治療 精神障害者が地域で暮らす援助としてのカウンセリング 落ちつきのない子の治療 情緒発達と自閉症 個別の指導計画をめぐる連携とネットワーク 障害児をもつ親から学ぶ 落ちつきのない子と家族 企業で障害のある人の思いを活かす試み 本人の思いにそった就労支援 障害のある人にとっての自由時間の意味 学習障害(LD) 学習障害と言語障害 学習障害児の就学指導 学習障害と不登校(登校拒否) 注意欠陥・多動性障害(ADHD) 関係障害臨床からみた多動 これからの障害者観
内容紹介 過去10年間に『教育と医学』誌に掲載された論文等を厳選し、テーマ別にまとめたシリーズ。5では、障害のある人が「もっと暮らしやすい」社会にするために、臨床心理のエキスパートが様々な視点からアプローチする。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル