戻る

食・農・からだの社会学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 食・農・からだの社会学
著編者等/著者名等 桝潟俊子‖編 松村和則‖編
出版者 新曜社
出版年 2002.11
内容紹介 日本農業は絶滅してもかまわないのか? 危機的な食と農をめぐる状況を、社会経済構造や価値観・文化・からだ・ライフスタイルのレベルから解きほぐすとともに、現状を問い直し変革をめざす試みや実践を紹介する。
種別 図書
タイトル 食・農・からだの社会学
タイトルヨミ ショクノウカラダノシャカイガク
シリーズ名 シリーズ環境社会学/5
シリーズ名ヨミ シリーズカンキョウシャカイガク5
著編者等/著者名等 桝潟俊子‖編 松村和則‖編
統一著者名 桝潟俊子 松村和則
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マスガタトシコ マツムラカズノリ
出版者 新曜社
出版地 東京
出版年 2002.11
大きさ 276p
件名 農業 食生活
分類 610.4,610.4 610.4
ISBN 4-7885-0822-2
マークNo TRC000000002057735
タイトルコード 1009910372584
資料番号 00000000000006304661
請求記号 610.4/マス シ
内容細目 いま、なぜ<食と農>なのか 都市と農村を結ぶ循環農業 食と農のあり方を問い直す 日本型食生活をとりもどす 酒造りと地域のかかわり 消費者運動から生活者運動へ ファーマーズ・マーケット 協同組合運動と産直活動 大地を守る会の運動 多様化する農業者のかたち <農>と出会うための政策 食・エネ自給と地場産業ネットワーク 自立と互助の地域づくり 暮らしの百姓を育てる 農協と行政が進める有機農業 食と農を見直す農民 有機農業を通してみえる<からだ>と<ささえあい> 有機農業運動が拓く新しい社会の<システム> いま、なぜ<からだ>なのか
内容紹介 日本農業は絶滅してもかまわないのか? 危機的な食と農をめぐる状況を、社会経済構造や価値観・文化・からだ・ライフスタイルのレベルから解きほぐすとともに、現状を問い直し変革をめざす試みや実践を紹介する。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル