食と生活習慣病
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 食と生活習慣病 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 菅原努‖監修 大東肇‖[ほか]編 |
出版者 | 昭和堂 |
出版年 | 2003.1 |
内容紹介 | 過去2回の「食品の機能性について考える京都健康フォーラム」(2000年及び2001年開催)の講演を骨格として、がん、動脈硬化、糖尿病等、酸化ストレスとの関連が深いテーマに関する知見をまとめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 食と生活習慣病 |
---|---|
タイトルヨミ | ショクトセイカツシュウカンビョウ |
サブタイトル | 予防医学に向けた最新の展開 |
サブタイトルヨミ | ヨボウイガクニムケタサイシンノテンカイ |
著編者等/著者名等 | 菅原努‖監修 大東肇‖[ほか]編 |
統一著者名 | 菅原努 大東肇 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スガハラツトム オオヒガシハジメ |
出版者 | 昭和堂 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2003.1 |
大きさ | 213p |
件名 | 食生活 健康法 |
分類 | 498.583,498.583 498.5 |
ISBN | 4-8122-0235-3 |
マークNo | TRC000000003004340 |
タイトルコード | 1009910388481 |
資料番号 | 00000000000006221014 |
請求記号 | 498.58/10057 |
内容細目 | 食による生活習慣病の予防 発がん予防食品成分の新しい探索源 酸化ストレスに対する生体の防御システムと機能 食によるがん予防の現状と展望 緑茶カテキンの薬理作用とその応用 柑橘成分による発がん予防 がん予防と非栄養素食品因子 食による動脈硬化予防の現状と展望 食事からの動脈硬化予防アプローチ 抗酸化物質による動脈硬化予防 ビタミン、食品成分による動脈硬化予防の可能性 抗酸化食品と心臓病予防 食による糖尿病予防の現状と展望 食と糖尿病 糖尿病と酸化ストレス 抗酸化食品のインスリン産生細胞保護効果 抗酸化食品因子による糖尿病合併症予防 抗酸化物質のプロオキシダント作用とDNA損傷性を指標にした安全性評価 機能性食因子のバイオアベイラビリティー 動脈硬化における脂質過酸化と緑茶カテキンの抗動脈硬化作用 活性酸素と抗酸化食品 |
内容紹介 | 過去2回の「食品の機能性について考える京都健康フォーラム」(2000年及び2001年開催)の講演を骨格として、がん、動脈硬化、糖尿病等、酸化ストレスとの関連が深いテーマに関する知見をまとめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |