笑いと創造 第3集
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 笑いと創造 第3集 第3集 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | ハワード・ヒベット‖編 文学と笑い研究会‖編 |
| 出版者 | 勉誠出版 |
| 出版年 | 2003.2 |
| 内容紹介 | 笑いの研究を通して、あるべき日本の姿を探る。新しい地球文化の創造を意識した立場で、笑いの学問の基本的文献を提供する。比較文化論の盛勢を意図した論集。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 笑いと創造 第3集 第3集 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワライトソウゾウ |
| 著編者等/著者名等 | ハワード・ヒベット‖編 文学と笑い研究会‖編 |
| 統一著者名ヨミ | Hibbett Howard S. |
| 統一著者名 | 文学と笑い研究会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒベットハワード S. ブンガクトワライケンキュウカイ |
| 出版者 | 勉誠出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2003.2 |
| 大きさ | 411p |
| 件名 | 日本文学 笑い |
| 分類 | 910.4,910.4 910.4 |
| ISBN | 4-585-04054-4 |
| マークNo | TRC000000003005709 |
| タイトルコード | 1009910390609 |
| 資料番号 | 00000000000006220008 |
| 請求記号 | 910.4/10014/3 |
| 内容細目 | 菊と魚 イギリス的ユーモアの特性 マーク・トウェインのhumanityとhumor 英泉画『ぢくちあんどう』 近代語の「〜するがいい」「〜したがいい」形式の用法と笑い 曾我廼家五郎の喜劇とモダニズム 笑いを詠む 近代文学史と笑い 紅葉の翻案と笑い 宇野浩二の笑い 牧野信一の文学と笑い 太宰治「人間失格」に於ける笑い 武蔵野のモチーフと笑い 三大喜劇王はいかに笑われたか |
| 内容紹介 | 笑いの研究を通して、あるべき日本の姿を探る。新しい地球文化の創造を意識した立場で、笑いの学問の基本的文献を提供する。比較文化論の盛勢を意図した論集。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
