もっと知ろうよ!中国 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | もっと知ろうよ!中国 1 1 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 納村公子‖作・絵 |
出版者 | 汐文社 |
出版年 | 2003.2 |
内容紹介 | 韓国・朝鮮と同じように、中国はおとなりの国。そして日本語として使っている文字、漢字の生まれた国です。同じ漢字もあれば、違う漢字もある。漢字の歴史を通して言葉と文化を学ぼう。 |
種別 | 図書 |
タイトル | もっと知ろうよ!中国 1 1 |
---|---|
タイトルヨミ | モットシロウヨチュウゴク |
サブタイトル | 漢字のふるさとの言葉と文化 |
サブタイトルヨミ | カンジノフルサトノコトバトブンカ |
各巻書名 | 漢字ってどこからきたの |
各巻書名ヨミ | カンジ ッテ ドコカラ キタノ |
著編者等/著者名等 | 納村公子‖作・絵 |
統一著者名 | 納村公子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナムラキミコ |
出版者 | 汐文社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.2 |
大きさ | 47p |
件名 | 中国 中国語 |
分類 | 361.5,361.5 361.5 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 4-8113-7616-1 |
マークNo | TRC03008022 |
タイトルコード | 1009910396942 |
資料番号 | 006753578 |
請求記号 | 361.5/ナモ/1 |
内容紹介 | 韓国・朝鮮と同じように、中国はおとなりの国。そして日本語として使っている文字、漢字の生まれた国です。同じ漢字もあれば、違う漢字もある。漢字の歴史を通して言葉と文化を学ぼう。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034D0 |