戻る

中世寺院における文芸生成の研究

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 中世寺院における文芸生成の研究
著編者等/著者名等 加賀元子‖著
出版者 汲古書院
出版年 2003.1
内容紹介 鎌倉期から室町期に至る中世において、寺院という場から立ち上がる文芸の様相を通史的総合的に捉える。寺院における文芸活動の実態を明らかにすることによって、文芸がいかなる環境で生成され後代へ享受されるのかを考察する。
種別 図書
タイトル 中世寺院における文芸生成の研究
タイトルヨミ チュウセイジインニオケルブンゲイセイセイノケンキュウ
著編者等/著者名等 加賀元子‖著
統一著者名 加賀元子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カガモトコ
出版者 汲古書院
出版地 東京
出版年 2003.1
大きさ 445,18p
件名 日本文学-歴史-中世 寺院-奈良県
分類 910.24,910.24 910.24
ISBN 4-7629-3445-3
マークNo TRC000000003008918
タイトルコード 1009910398577
資料番号 00000000000006367361
請求記号 910.24/10005
内容紹介 鎌倉期から室町期に至る中世において、寺院という場から立ち上がる文芸の様相を通史的総合的に捉える。寺院における文芸活動の実態を明らかにすることによって、文芸がいかなる環境で生成され後代へ享受されるのかを考察する。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル