戻る

循環型社会を創る

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 循環型社会を創る
著編者等/著者名等 エントロピー学会‖編
出版者 藤原書店
出版年 2003.2
内容紹介 2001年刊「「循環型社会」を問う」で示した理念を基に、実際にリサイクル現場に立って地域での循環を考える執筆陣が、真の循環型社会実現を目指し具体的な視座を考える。循環型社会を実現するための20の視点を付す。
種別 図書
タイトル 循環型社会を創る
タイトルヨミ ジュンカンガタシャカイオツクル
サブタイトル 技術・経済・政策の展望
サブタイトルヨミ ギジュツケイザイセイサクノテンボウ
著編者等/著者名等 エントロピー学会‖編
統一著者名 エントロピー学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ エントロピーガッカイ
出版者 藤原書店
出版地 東京
出版年 2003.2
大きさ 287p
件名 資源再利用
分類 518.523,518.523 518.52
ISBN 4-89434-324-X
マークNo TRC000000003009490
タイトルコード 1009910400045
資料番号 00000000000006286363
請求記号 518.52/10065
内容細目 循環型社会の形成へ 循環経済モデルの構想 循環型社会創りはどこが間違っているのか 循環型社会形成推進基本法をどう考えるか ごみ戦争と平和 建設リサイクルと環境経営 循環型経済社会と組立て産業 レインボープランが築く世界 リサイクルの現実 アサヒビールの環境経営と廃棄物再資源化一〇〇%の取り組み リコーとキヤノンの環境経営 循環型社会における技術のあり方 プラスチック・リサイクルは化学物質の健康影響を減らすか リサイクルとリユース、どっちがおトク? 材料技術から見た循環型社会の可能性と課題 日本経済の現在と循環型社会への道 貨幣改革と循環型経済 循環型社会への途 循環型社会論の取り組み経緯と課題
内容紹介 2001年刊「「循環型社会」を問う」で示した理念を基に、実際にリサイクル現場に立って地域での循環を考える執筆陣が、真の循環型社会実現を目指し具体的な視座を考える。循環型社会を実現するための20の視点を付す。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル