文化財学の構想
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 文化財学の構想 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 三輪嘉六‖編 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2003.3 |
内容紹介 | 悠久の時を隔てて伝えられた先祖伝来の国民財産・文化財。文書・絵画・彫刻・建築など文化財をどう取り扱うべきか。考古学・保存科学・美術史・建築史…個々の学問の枠を超え衆知を合わせた新たな学問「文化財学」を提唱する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 文化財学の構想 |
---|---|
タイトルヨミ | ブンカザイガクノコウソウ |
著編者等/著者名等 | 三輪嘉六‖編 |
統一著者名 | 三輪嘉六 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミワカロク |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.3 |
大きさ | 187p |
件名 | 文化財保護 |
分類 | 709.1,709.1 709.1 |
ISBN | 4-585-03097-2 |
マークNo | TRC000000003013406 |
タイトルコード | 1009910406139 |
資料番号 | 00000000000006289300 |
請求記号 | 709.1/10057 |
内容細目 | 和紙 和紙の修復と保存 彫刻 彫刻修理の現状と課題 中世寺院にみる紙の利用について 建築文化財の活用 文化財の保存・修理と活用の方向 醍醐寺における文化財管理 中世寺院における「書様」と料紙 建築文化財の現在 |
内容紹介 | 悠久の時を隔てて伝えられた先祖伝来の国民財産・文化財。文書・絵画・彫刻・建築など文化財をどう取り扱うべきか。考古学・保存科学・美術史・建築史…個々の学問の枠を超え衆知を合わせた新たな学問「文化財学」を提唱する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |