二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 8
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 8 8 |
---|---|
出版者 | ドメス出版 |
出版年 | 2003.3 |
内容紹介 | 道具・器具の改良開発、新素材の出現は20世紀の諸民族文化をいかに変容させたか。植木鉢にされたモノ、旧ソビエトの日用品、家電製品の異常発達など様々なアプローチによる物質文明世界論を構築。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 8 8 |
---|---|
タイトルヨミ | ニジッセイキニオケルショミンゾクブンカノデントウトヘンヨウ |
各巻書名 | 日用品の二〇世紀 |
各巻書名ヨミ | ニチヨウヒン ノ ニジッセイキ 近藤 雅樹‖編 |
出版者 | ドメス出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.3 |
大きさ | 330p |
件名 | 文化人類学 |
分類 | 389.08,389.08 389.08 |
ISBN | 4-8107-0595-1 |
マークNo | TRC000000003018339 |
タイトルコード | 1009910414484 |
資料番号 | 00000000000006367072 |
請求記号 | 389/10040/8 |
内容細目 | 日用品の二〇世紀 「未来都市」の生活 共産主義社会の日用品(ロシア) 転用された「日用品」(日本) オセアニアにおける民族技術の観光資源化 日本統治時代の民具(韓国) 洗濯機以前と以後 技術情報のゆくえ 日用品化する敷物 人絹の開発からファッション化まで 沖縄における生理用品の変遷 テレビと日常生活 家庭電化の一〇〇年 アルミ鍋 |
内容紹介 | 道具・器具の改良開発、新素材の出現は20世紀の諸民族文化をいかに変容させたか。植木鉢にされたモノ、旧ソビエトの日用品、家電製品の異常発達など様々なアプローチによる物質文明世界論を構築。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |