戻る

中世総合資料学の提唱

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 中世総合資料学の提唱
著編者等/著者名等 前川要‖編
出版者 新人物往来社
出版年 2003.3
内容紹介 学融合の方法論を模索して考古学を中心に「中世総合資料学」という新領域創生を目指した書。中世考古学の総合化を目的とした初めての試み。
種別 図書
タイトル 中世総合資料学の提唱
タイトルヨミ チュウセイソウゴウシリョウガクノテイショウ
サブタイトル 中世考古学の現状と課題
サブタイトルヨミ チュウセイコウコガクノゲンジョウトカダイ
著編者等/著者名等 前川要‖編
統一著者名 前川要
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マエカワカナメ
出版者 新人物往来社
出版地 東京
出版年 2003.3
大きさ 292p
件名 遺跡・遺物-日本 考古学-日本 日本-歴史-中世
分類 210.4,210.4 210.2
ISBN 4-404-03126-2
マークNo TRC000000003021451
タイトルコード 1009910419486
資料番号 00000000000006262307
請求記号 210.4/10084
内容細目 中世考古学の現状と課題 中世遺跡はどれだけ把握されているか 中世の金属生産と流通 沖縄諸島における中世考古学の現状と課題 一〇〜一六世紀列島北部サハリン-アムールランドの考古学 中世墓の調査と研究の進展 中世陶器研究の現状と課題 中世土器研究の現状と展望 西日本における中世土器編年 日本中世史研究と中世考古学 元朝のサハリン進出をめぐる北方先住民の動向 考古学発掘資料による建物復原方法の研究 考古地磁気年代推定および遺構の電磁気探査 古代鉄の放射性炭素年代測定 中世の環境 中世陶器産地推定法の開発研究 微量成分元素存在量にもとづく陶磁器の生産地推定 中世の人々の生活誌復元 DNAテクノロジーと中世考古学 貿易陶瓷器研究の今日的課題 日本海対岸地域の中世遺跡の考古学的研究 モンゴル考古学と日本中世史 玄界灘の水中考古学 地理情報システムを用いた研究の展望 中世考古資料学における「色」とIT 中世城郭の研究
内容紹介 学融合の方法論を模索して考古学を中心に「中世総合資料学」という新領域創生を目指した書。中世考古学の総合化を目的とした初めての試み。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル