日常語の意味変化辞典
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日常語の意味変化辞典 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 堀井令以知‖編 |
出版者 | 東京堂出版 |
出版年 | 2003.6 |
内容紹介 | 古代では敬意を含んだ「貴様」が、どのように現代のののしり語になったのか。「あした」が「明日」の意味に使われたのは鎌倉時代から…など、日常語の意味変化の諸相をまとめた辞典。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日常語の意味変化辞典 |
---|---|
タイトルヨミ | ニチジョウゴノイミヘンカジテン |
著編者等/著者名等 | 堀井令以知‖編 |
統一著者名 | 堀井令以知 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホリイレイイチ |
出版者 | 東京堂出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2003.6 |
大きさ | 301p |
件名 | 日本語-語源-辞典 |
分類 | 812.033,812.033 813.6 |
ISBN | 4-490-10622-X |
マークNo | TRC03028972 |
タイトルコード | 1009910436920 |
資料番号 | 006310031 |
請求記号 | 812.033/ホリ ニ |
内容紹介 | 古代では敬意を含んだ「貴様」が、どのように現代のののしり語になったのか。「あした」が「明日」の意味に使われたのは鎌倉時代から…など、日常語の意味変化の諸相をまとめた辞典。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03QA0 |