戻る

文化財の保存と修復 5

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 文化財の保存と修復 5 5
著編者等/著者名等 文化財保存修復学会‖編
出版者 クバプロ
出版年 2003.5
内容紹介 文化財の保存修復は新たな価値の創造でもある。文化財のオーセンティシティ(真実性)を専門家がどう捉えているのかを論じる。平成14年開催のシンポジウム「文化財の保存と修復」に基づいて作成。
種別 図書
タイトル 文化財の保存と修復 5 5
タイトルヨミ ブンカザイノホゾントシュウフク
各巻書名 世界に活かす日本の技術
各巻書名ヨミ セカイ ニ イカス ニホン ノ ギジュツ
著編者等/著者名等 文化財保存修復学会‖編
統一著者名 文化財保存修復学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ブンカザイホゾンシュウフクガッカイ
出版者 クバプロ
出版地 東京
出版年 2003.5
大きさ 119p
件名 文化財-保存・修復
分類 709.1,709.1 709.1
ISBN 4-87805-025-X
マークNo TRC000000003030209
タイトルコード 1009910438735
資料番号 00000000000006369573
請求記号 709.1/10058/5
内容細目 日本の技術がどう活かされているか 世界の文化遺産の保護 世界に広がる装【コウ】技術による修復技法 日本の建造物保存技術を活かす 世界の文化遺産の保存に日本の技術をどう活かすべきか 交河故城の保存修復 ガンダーラ仏教寺院遺跡の保存 イースター島モアイ像の保存修復 アンコール遺跡の保存修復
内容紹介 文化財の保存修復は新たな価値の創造でもある。文化財のオーセンティシティ(真実性)を専門家がどう捉えているのかを論じる。平成14年開催のシンポジウム「文化財の保存と修復」に基づいて作成。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル