戻る

芸能と信仰の民族芸術

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 芸能と信仰の民族芸術
著編者等/著者名等 森永道夫‖編
出版者 和泉書院
出版年 2003.5
内容紹介 森永道夫教授の古稀記念論文集。幅広い研究領域での活動を反映した多彩な執筆陣による論文を収録。主に、創作・伝統芸能・民俗学・比較芸能の四分野から構成。
種別 図書
コレクション
タイトル 芸能と信仰の民族芸術
タイトルヨミ ゲイノウトシンコウノミンゾクゲイジュツ
サブタイトル 森永道夫先生古稀記念論集
サブタイトルヨミ モリナガミチオセンセイコキキネンロンシュウ
著編者等/著者名等 森永道夫‖編
統一著者名 森永道夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ モリナガミチオ
出版者 和泉書院
出版地 大阪
出版年 2003.5
大きさ 478p
件名 芸能 森永 道夫
分類 770.4,770.4 770.4
ISBN 4-7576-0219-7
マークNo TRC000000003032095
タイトルコード 1009910441377
資料番号 00000000000006555486
請求記号 770.4/10056
内容細目 芸能空間の祝祭性 わが国の芸能における観客の出現について 「文化芸術振興基本法」と自治体文化政策への視点 子ども・遊び・劇 戦争と演芸 落語と民俗芸能雑感 「田楽舞」の復活と帝塚山大学 神楽と民衆 世阿弥の砕動風の意義 平経正と忠度 「鑓の権三重帷子」考 鏡花「三尺角」小論 小山田の苗代水の中淀にして(『万葉集』巻四の七七六) 中世大和の精霊信仰について ソネッタンの御湯 「大名行列」の世界から趣向へ 氏神祭祀の変容・停止に関する一考察 祭礼における造花とその意義 中国羌族伝承劇「物乞い夫妻」について 劇場は奉神と娯神の場所 韓国舞踊史における舞踊家「崔承喜」の位相 『論語』四科十哲の考察 歌舞伎の「贔屓」に関して 日本伝統芸能学の構築のために
内容紹介 森永道夫教授の古稀記念論文集。幅広い研究領域での活動を反映した多彩な執筆陣による論文を収録。主に、創作・伝統芸能・民俗学・比較芸能の四分野から構成。
種別 図書
コレクション
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル