戻る

雑穀の自然史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 雑穀の自然史
著編者等/著者名等 山口裕文‖編著 河瀬眞琴‖編著
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年 2003.9
内容紹介 貧弱な種子に秘められた人類の豊かな文化と生き様について、15人の研究者が熱く語る。フィールド研究を通して自然史学・植物民族学の世界に迫る一冊。
種別 図書
タイトル 雑穀の自然史
タイトルヨミ ザッコクノシゼンシ
サブタイトル その起源と文化を求めて
サブタイトルヨミ ソノキゲントブンカオモトメテ
著編者等/著者名等 山口裕文‖編著 河瀬眞琴‖編著
統一著者名 山口裕文 河瀬眞琴
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤマグチヒロフミ カワセマコト
出版者 北海道大学図書刊行会
出版地 札幌
出版年 2003.9
大きさ 7,247p
件名 穀物-歴史
分類 616.6,616.6 616.6
ISBN 4-8329-8051-3
マークNo TRC000000003041715
タイトルコード 1009910456612
資料番号 00000000000006508097
請求記号 616.6/ヤマ サ
内容細目 雑穀の種類と分布 雑穀のエスノボタニー 雑穀の祖先,イネ科雑草の種子を食べる 雑穀のアミノ酸組成と脂肪酸組成 先史時代の雑穀 日本のソバの多様性と品種分化 飛驒の雑穀文化と雑穀栽培 東アジアの栽培ヒエとひえ酒への利用 南西諸島のアワの栽培慣行と在来品種 照葉樹林文化が育んだ雑豆“あずき”と祖先種 雑穀の亜大陸インド ネパールにおけるセンニンコク類の栽培と変異 南アジアにおけるゴマの利用と民族植物学 作物になれなかった野生穀類たち アワの遺伝的多様性とエノコログサ
内容紹介 貧弱な種子に秘められた人類の豊かな文化と生き様について、15人の研究者が熱く語る。フィールド研究を通して自然史学・植物民族学の世界に迫る一冊。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル