戻る

多文化教育の研究

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 多文化教育の研究
著編者等/著者名等 朝倉征夫‖編著
出版者 学文社
出版年 2003.9
内容紹介 教育がもつ文化変容、手話ネットワーク、アイヌ民族教育、地域日本語教育、朝鮮植民地期の言語教育政策、アボリジニ語学習などを取り上げ、多文化教育の概念や、日本・アジア・オセアニア地域の多文化教育の実践と課題を考察。
種別 図書
タイトル 多文化教育の研究
タイトルヨミ タブンカキョウイクノケンキュウ
サブタイトル ひと,ことば,つながり
サブタイトルヨミ ヒトコトバツナガリ
シリーズ名 早稲田教育叢書/18
シリーズ名ヨミ ワセダキョウイクソウショ18
著編者等/著者名等 朝倉征夫‖編著
統一著者名 朝倉征夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アサクライサオ
出版者 学文社
出版地 東京
出版年 2003.9
大きさ 179p
件名 多文化教育
分類 376.9,376.9 376.9
ISBN 4-7620-1257-2
マークNo TRC000000003045661
タイトルコード 1009910462578
資料番号 00000000000006508436
請求記号 376.9/10013
内容細目 多文化教育の概念と論点 多文化教育としてのアボリジニ語学習 多文化的視点からみた日本の大学開放の課題 大学授業における多文化教育の視点 手話ネットワークの動態 「ケア」意識の発達とジェンダー アイヌ民族と教育 日本における華僑学校教育の多様化に関する一考察 地域日本語教育に求められるもの 地域の国際化と日本語学習(成人) 教科書論争にみる台湾の多文化教育の問題 朝鮮植民地期の言語政策に関する考察 多文化教育からみたインド社会における教育 オーストラリア歴史教科書にみる文化的価値 文化変容下の教育
内容紹介 教育がもつ文化変容、手話ネットワーク、アイヌ民族教育、地域日本語教育、朝鮮植民地期の言語教育政策、アボリジニ語学習などを取り上げ、多文化教育の概念や、日本・アジア・オセアニア地域の多文化教育の実践と課題を考察。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル