戻る

「教養」を考える

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 「教養」を考える
著編者等/著者名等 慶応義塾大学教養研究センター‖編集
出版者 慶応義塾大学教養研究センター 慶応義塾大学出版会(発売)
出版年 2003.9
内容紹介 そもそも「教養」とは何か、なぜ必要なのか…。「教養」を多角的に捉え、「教養」をめぐる問題意識の活性化を図る機会を提供。慶応義塾大学日吉キャンパスで開催された極東証券寄附公開講座の講演を採録して編集したもの。
種別 図書
タイトル 「教養」を考える
タイトルヨミ キョウヨウオカンガエル
サブタイトル 現代を読みとくために
サブタイトルヨミ ゲンダイオヨミトクタメニ
シリーズ名 極東証券寄附講座/
シリーズ名ヨミ キョクトウショウケンキフコウザ
著編者等/著者名等 慶応義塾大学教養研究センター‖編集
統一著者名 慶応義塾大学教養研究センター
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ケイオウギジュクダイガクキョウヨウケンキュウセンター
出版者 慶応義塾大学教養研究センター 慶応義塾大学出版会(発売)
出版地 横浜 東京
出版年 2003.9
大きさ 233p
件名 学問
分類 002,002 002
ISBN 4-7664-1027-0
マークNo TRC000000003049945
タイトルコード 1009910469419
資料番号 00000000000006536973
請求記号 002/10030
内容細目 「教養」とは 新しい国づくりに求められる教養とは何か 数学的思考法と教養 外国語教育は教養教育に貢献できるか 教養とは何か 私にとって教養とは 耕す人になるために 現下の国際情勢とこれからの日本 「教養」する現代人像
内容紹介 そもそも「教養」とは何か、なぜ必要なのか…。「教養」を多角的に捉え、「教養」をめぐる問題意識の活性化を図る機会を提供。慶応義塾大学日吉キャンパスで開催された極東証券寄附公開講座の講演を採録して編集したもの。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル