狐の日本史 近世・近代篇
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 狐の日本史 近世・近代篇 近世・近代篇 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 中村禎里‖著 |
| 出版者 | 日本エディタースクール出版部 |
| 出版年 | 2003.10 |
| 内容紹介 | 近世の日本人は稲荷に何を願い、期待するようになっていったのだろうか。狐の霊力や狐付き、狐信仰といった伝承が開発の進む都市や農村に受け入れられていく過程を、各地の稲荷社や伝承の地を訪ねて検証する。 |
| 種別 | 図書 |
| カテゴリ |
| タイトル | 狐の日本史 近世・近代篇 近世・近代篇 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キツネノニホンシ キンセイ |
| 著編者等/著者名等 | 中村禎里‖著 |
| 統一著者名 | 中村禎里 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカムラテイリ |
| 出版者 | 日本エディタースクール出版部 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2003.10 |
| 大きさ | 482p |
| 件名 | 民間信仰 伝説-日本 民話-日本 きつね(狐) |
| 分類 | 387,387 387 |
| 書誌グループ | X00008 |
| ISBN | 4-88888-335-1 |
| マークNo | TRC03052209 |
| タイトルコード | 1009910473537 |
| 資料番号 | 006532964 |
| 請求記号 | 387/10049/2 |
| 内容紹介 | 近世の日本人は稲荷に何を願い、期待するようになっていったのだろうか。狐の霊力や狐付き、狐信仰といった伝承が開発の進む都市や農村に受け入れられていく過程を、各地の稲荷社や伝承の地を訪ねて検証する。 |
| 種別 | 図書 |
| カテゴリ | |
| 配架場所 | 034B0 |
