考古学者石野博信のアジア民族建築見てある記
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 考古学者石野博信のアジア民族建築見てある記 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 石野博信‖著 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版年 | 2004.1 |
| 内容紹介 | 正倉院建築の源流はどこに? 家形埴輪、校倉造り、ログハウス…。少数民族の住居からみえてくるわれわれの文化のかたち。考古学者が広い視点で歩き回った見聞録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 考古学者石野博信のアジア民族建築見てある記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウコガクシャイシノヒロノブノアジアミンゾクケンチクミテアルキ |
| 著編者等/著者名等 | 石野博信‖著 |
| 統一著者名 | 石野博信 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシノヒロノブ |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2004.1 |
| 大きさ | 247p |
| 件名 | 建築-アジア 住居 校倉造 遺跡・遺物-アジア |
| 分類 | 522,522 522 |
| ISBN | 4-09-626070-3 |
| マークNo | TRC000000003062613 |
| タイトルコード | 1009910488114 |
| 資料番号 | 00000000000006537534 |
| 請求記号 | 522/10002 |
| 内容紹介 | 正倉院建築の源流はどこに? 家形埴輪、校倉造り、ログハウス…。少数民族の住居からみえてくるわれわれの文化のかたち。考古学者が広い視点で歩き回った見聞録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
