戻る

フィールドの寄生虫学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル フィールドの寄生虫学
著編者等/著者名等 長沢和也‖編著
出版者 東海大学出版会
出版年 2004.1
内容紹介 寄生虫はいかに宿主にたどりつくか、宿主の卵を食べて性転換するウミホタルガクレ、貝の中での寄生虫のバトルほか、多彩な分野の執筆陣による、水族寄生虫の生態や生残戦略の最新情報を満載。
種別 図書
タイトル フィールドの寄生虫学
タイトルヨミ フィールドノキセイチュウガク
サブタイトル 水族寄生虫学の最前線
サブタイトルヨミ スイゾクキセイチュウガクノサイゼンセン
著編者等/著者名等 長沢和也‖編著
統一著者名 長沢和也
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナガサワカズヤ
出版者 東海大学出版会
出版地 秦野
出版年 2004.1
大きさ 354p
件名 寄生虫 水生生物
分類 481.71,481.71 481.71
ISBN 4-486-01636-X
マークNo TRC000000004003649
タイトルコード 1009910497195
資料番号 00000000000006565105
請求記号 481.71/ナカ フ
内容細目 寄生虫はいかに宿主にたどりつくか 魚類と寄生虫 宿主の卵を食べて性転換するウミホタルガクレ 貝の中での寄生虫のバトル 奇怪な寄生虫 寄生虫はコメツキガニの繁殖や行動に影響を与えるか? 性をあやつる寄生虫,フクロムシ 寄生性ウズベン学事始め 波打ち際でアミ類とツリガネムシ類との関係をさぐる オキアミの寄生虫 ワカメに穴をあけるソコミジンコ類 ジキルとハイド エルガシルス類の魅力 ウミクワガタをめぐる冒険 白神山地の湖沼で寄生虫を調べる 天然ヒラメ資源を脅かす寄生虫 オオサンショウウオは寄生虫も天然記念物? イルカ・クジラの寄生虫を追って 陸から海へ帰ったダニとシラミ 琵琶湖の寄生虫相を明らかにする 海産魚の寄生虫相を探る 形態と幼生から寄生性カイアシ類の進化を考える エビの上で二人で暮らす
内容紹介 寄生虫はいかに宿主にたどりつくか、宿主の卵を食べて性転換するウミホタルガクレ、貝の中での寄生虫のバトルほか、多彩な分野の執筆陣による、水族寄生虫の生態や生残戦略の最新情報を満載。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル