二十一世紀の日本のかたち
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 二十一世紀の日本のかたち |
---|---|
著編者等/著者名等 | 戸沼幸市‖編著 |
出版者 | 彰国社 |
出版年 | 2004.3 |
内容紹介 | 1970年に早稲田大学より内閣総理府に提案された「21世紀の日本のかたち」をもとに、かつて「網の目社会」と名付けられ、構想された分権社会の像を、21世紀の現代に投影し検証。その先のわが国の将来像を展望する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 二十一世紀の日本のかたち |
---|---|
タイトルヨミ | ニジュウイッセイキノニホンノカタチ |
サブタイトル | 生命の網の目社会をはぐくむ |
サブタイトルヨミ | セイメイノアミノメシャカイオハグクム |
著編者等/著者名等 | 戸沼幸市‖編著 |
統一著者名 | 戸沼幸市 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トヌマコウイチ |
出版者 | 彰国社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.3 |
大きさ | 155p |
件名 | 都市計画 |
分類 | 518.8,518.8 518.8 |
ISBN | 4-395-51091-4 |
マークNo | TRC000000004011927 |
タイトルコード | 1009910510764 |
資料番号 | 00000000000006579106 |
請求記号 | L518.8/10134 |
内容細目 | 二十一世紀の日本のかたち 北東アジアにおける新しい生活圏のかたち いくつもの人間尺度論 二十一世紀のコミュニティのかたち オイコスのかたち 生命循環都市のヴィジョン 「サステナブル・アイランド」への道 まちづくりがはぐくむ二十一世紀の都市・地域像 公共空間を市民の手に取り戻そう まちの成長・成熟のかたち 「風」と「土」の造形美美しい歴史都市と集落に暮らす 東京セントラルパーク構想について 環境共生型リサーチパークの開発 皇居前での邂逅から考えること 東京の斜面地と景観形成 ルミナス武蔵小金井とその後 大都市圏郊外団地の存亡 都市における「ふるさと」のかたち 混住社会と地域システム 旧植民地における都市計画・農村計画の足跡 東京・大久保における韓国人と商業施設の集中メカニズム 網の目世紀の胎動 |
内容紹介 | 1970年に早稲田大学より内閣総理府に提案された「21世紀の日本のかたち」をもとに、かつて「網の目社会」と名付けられ、構想された分権社会の像を、21世紀の現代に投影し検証。その先のわが国の将来像を展望する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |