戻る

伝統と革新

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 伝統と革新
著編者等/著者名等 石毛忠‖編
出版者 ぺりかん社
出版年 2004.3
内容紹介 古代から近代までの日本思想史で、仏教・儒教・近代思想・政治思想の面で、従来からの正統(伝統)とそれを超えようとする新たなもの(革新)のせめぎ合いを考察した論集。
種別 図書
タイトル 伝統と革新
タイトルヨミ デントウトカクシン
サブタイトル 日本思想史の探究
サブタイトルヨミ ニホンシソウシノタンキュウ
著編者等/著者名等 石毛忠‖編
統一著者名 石毛忠
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イシゲタダシ
出版者 ぺりかん社
出版地 東京
出版年 2004.3
大きさ 311,2p
件名 日本思想-歴史
分類 121.04,121.04 121.04
ISBN 4-8315-1067-X
マークNo TRC04012579
タイトルコード 1009910511300
資料番号 100618560
請求記号 121.04/イシ テ
内容細目 『金光明最勝王経』と道鏡事件 最澄の大乗戒論 親鸞の悪人正機説と罪業意識 円爾弁円『坐禅論』における<教禅非一致>説 虎関師錬の夢 「アメリカの国民性」考 キリシタン史料にみる「天道」について 浅井了意における「鼓吹」の意義 なぜ『修業立志編』は『福沢全集』に収録されていないのか? 明治後期におけるキリスト教排撃とそれへの対応 織田信長の自己神格化
内容紹介 古代から近代までの日本思想史で、仏教・儒教・近代思想・政治思想の面で、従来からの正統(伝統)とそれを超えようとする新たなもの(革新)のせめぎ合いを考察した論集。
種別 図書
配架場所 03112

新しいMY SHOSHOのタイトル