民衆の導者行基
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 民衆の導者行基 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 速水侑‖編 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2004.4 |
内容紹介 | 多くの民衆に菩薩と認められた行基。その活動は国家から弾圧を受けるが、やがて東大寺大仏造者の勧進に起用され、大僧正となる。国家仏教の変質、信者集団と女性信者の実態、呪術と伝承などを通して、行基の魅力を活写する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 民衆の導者行基 |
---|---|
タイトルヨミ | ミンシュウノドウシャギョウキ |
シリーズ名 | 日本の名僧/2 |
シリーズ名ヨミ | ニホンノメイソウ2 |
著編者等/著者名等 | 速水侑‖編 |
統一著者名 | 速水侑 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハヤミタスク |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.4 |
大きさ | 212p |
件名 | 行基 |
分類 | 188.212,188.212 188.212 |
ISBN | 4-642-07846-0 |
マークNo | TRC000000004013667 |
タイトルコード | 1009910513122 |
資料番号 | 00000000000006580005 |
請求記号 | 188.2/10021 |
内容細目 | 「行動」の救済者・行基 行基集団の狭山池修理と『瑜伽師地論』書写 行基の魅力 行基の生涯 語り伝えられる行基 行基集団と女性たち 行基と知識結 行基と霊異神験 行基と律令国家 |
内容紹介 | 多くの民衆に菩薩と認められた行基。その活動は国家から弾圧を受けるが、やがて東大寺大仏造者の勧進に起用され、大僧正となる。国家仏教の変質、信者集団と女性信者の実態、呪術と伝承などを通して、行基の魅力を活写する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |