戻る

老いの人類学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 老いの人類学
著編者等/著者名等 青柳まちこ‖編
出版者 世界思想社
出版年 2004.3
内容紹介 伝統文化の伝承者・インフォーマントとしての老人ではなく「老い」そのものについて、高齢者の意味、老化のプロセス、老人の生活や意見、社会的地位や役割の分析等を通して考察する論文集。
種別 図書
タイトル 老いの人類学
タイトルヨミ オイノジンルイガク
シリーズ名 Sekaishiso seminar/
シリーズ名ヨミ セカイシソウゼミナール
著編者等/著者名等 青柳まちこ‖編
統一著者名 青柳真智子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アオヤギマチコ
出版者 世界思想社
出版地 京都
出版年 2004.3
大きさ 250p
件名 高齢者
分類 367.7,367.7 367.7
ISBN 4-7907-1042-4
マークNo TRC000000004013772
タイトルコード 1009910513227
資料番号 00000000000006579684
請求記号 367.7/10159
内容細目 老いの人類学 長寿のシマ沖縄の高齢者たち 敬われる老人たちの姿 アラブ・イスラーム社会における「老い」 歴史の狭間を生きたアボリジニの老人たち 「老いの人類学」研究史 楢山節の比較文化考 老後をどう生きぬくか アメリカ中西部ホームタウンの「独身」高齢男性 「ヘルピング」と「世話をする」 今を生きるイヌイトの老人
内容紹介 伝統文化の伝承者・インフォーマントとしての老人ではなく「老い」そのものについて、高齢者の意味、老化のプロセス、老人の生活や意見、社会的地位や役割の分析等を通して考察する論文集。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル