戻る

比較文化をいかに学ぶか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 比較文化をいかに学ぶか
著編者等/著者名等 関東学院大学文学部比較文化学科‖編
出版者 明石書店
出版年 2004.3
内容紹介 「比較文化」に関心を持つ人のための案内書。生活の中に文化比較の視点を求める、異文化受容の足跡をたどる、歴史と国民と相互理解の課題と、言葉と音に文化の結実をたどるなど、「比較文化」研究のサンプルを収録する。
種別 図書
タイトル 比較文化をいかに学ぶか
タイトルヨミ ヒカクブンカオイカニマナブカ
著編者等/著者名等 関東学院大学文学部比較文化学科‖編
統一著者名 関東学院大学
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カントウガクインダイガク
出版者 明石書店
出版地 東京
出版年 2004.3
大きさ 290p
件名 文化
分類 361.5,361.5 361.5
ISBN 4-7503-1879-5
マークNo TRC000000004014845
タイトルコード 1009910515025
資料番号 00000000000006496574
請求記号 361.5/10140
内容細目 比較文化論序説 異文化交流の実際 等身大の異文化コミュニケーション 日常生活とスポーツ 古代日本における中国文化の受容 「留学」と西欧文化の受容 日仏の出会い 「鎖国」を通してみた日本とヨーロッパ 南北朝鮮と日韓・日朝関係 日本人と英国 日本人とドイツ人の歴史意識の比較 「『さ』入れ」の構造 若い詩人たちの群れ 民族音楽学・異文化理解のためのサウンドスケープ論 キーワードとしての「民俗」
内容紹介 「比較文化」に関心を持つ人のための案内書。生活の中に文化比較の視点を求める、異文化受容の足跡をたどる、歴史と国民と相互理解の課題と、言葉と音に文化の結実をたどるなど、「比較文化」研究のサンプルを収録する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル