世界をリードした磁器窯・肥前窯
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 世界をリードした磁器窯・肥前窯 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大橋康二‖著 |
| 出版者 | 新泉社 |
| 出版年 | 2004.4 |
| 内容紹介 | 17世紀中頃から18世紀中頃にかけて、肥前窯で作られた精巧で優美な磁器は、東南アジアから中近東、ヨーロッパまで輸出された。窯跡の発掘調査や海外の遺跡から出土した資料などから、肥前窯発展の姿を明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 世界をリードした磁器窯・肥前窯 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイオリードシタジキヨウヒゼンヨウ |
| シリーズ名 | シリーズ「遺跡を学ぶ」/005 |
| シリーズ名ヨミ | シリーズイセキオマナブ5 |
| 著編者等/著者名等 | 大橋康二‖著 |
| 統一著者名 | 大橋康二 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオハシコウジ |
| 出版者 | 新泉社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2004.4 |
| 大きさ | 93p |
| 件名 | 遺跡・遺物-佐賀県 遺跡・遺物-長崎県 陶磁器-日本 |
| 分類 | 219.205,219.2 210.2 |
| ISBN | 4-7877-0435-4 |
| マークNo | TRC000000004019406 |
| タイトルコード | 1009910520728 |
| 資料番号 | 00000000000100041995 |
| 請求記号 | 219.205/オオ セ |
| 内容紹介 | 17世紀中頃から18世紀中頃にかけて、肥前窯で作られた精巧で優美な磁器は、東南アジアから中近東、ヨーロッパまで輸出された。窯跡の発掘調査や海外の遺跡から出土した資料などから、肥前窯発展の姿を明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| 受賞情報 | 毎日出版文化賞 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 034C0 |
