京都発見 7
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 京都発見 7 7 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 梅原猛‖著 |
出版者 | 新潮社 |
出版年 | 2004.5 |
内容紹介 | 唐より持ち帰った密教を、一代で日本に根付かせた弘法大師・空海。東寺を皮切りに、雨乞い伝説の残る神泉苑、「鳥獣人物戯画」の高山寺他、大覚寺、醍醐寺など、空海と真言密教に縁の名刹を辿る。京都文化論第7巻、遂に完結。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 京都発見 7 7 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウトハッケン |
各巻書名 | 空海と真言密教 |
各巻書名ヨミ | クウカイ ト シンゴン ミッキョウ |
著編者等/著者名等 | 梅原猛‖著 |
統一著者名 | 梅原猛 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウメハラタケシ |
出版者 | 新潮社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.5 |
大きさ | 216p |
件名 | 京都市-歴史 |
分類 | 216.2,216.2 216.2 |
ISBN | 4-10-303019-4 |
マークNo | TRC000000004027167 |
タイトルコード | 1009910532635 |
資料番号 | 00000000000100284801 |
請求記号 | 216.2/ウメ キ/7 |
内容紹介 | 唐より持ち帰った密教を、一代で日本に根付かせた弘法大師・空海。東寺を皮切りに、雨乞い伝説の残る神泉苑、「鳥獣人物戯画」の高山寺他、大覚寺、醍醐寺など、空海と真言密教に縁の名刹を辿る。京都文化論第7巻、遂に完結。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |