豊饒の海の縄文文化・曽畑貝塚
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 豊饒の海の縄文文化・曽畑貝塚 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 木崎康弘‖著 |
出版者 | 新泉社 |
出版年 | 2004.7 |
内容紹介 | 縄文時代、有明海沿岸には豊富な魚介類を糧に多くの貝塚が作られた。その中心的遺跡のひとつ・曽畑貝塚から出土した曽畑式土器やドングリ貯蔵穴などから、朝鮮半島から沖縄諸島に広がる海の交流と曽畑縄文ムラの暮らしを描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 豊饒の海の縄文文化・曽畑貝塚 |
---|---|
タイトルヨミ | ホウジョウノウミノジョウモンブンカソバタカイズカ |
シリーズ名 | シリーズ「遺跡を学ぶ」/007 |
シリーズ名ヨミ | シリーズイセキオマナブ7 |
著編者等/著者名等 | 木崎康弘‖著 |
統一著者名 | 木崎康弘 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キザキヤスヒロ |
出版者 | 新泉社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.7 |
大きさ | 93p |
件名 | 遺跡・遺物-宇土市 縄文式文化 貝塚 土器 |
分類 | 210.25,210.25 210.2 |
ISBN | 4-7877-0437-0 |
マークNo | TRC000000004034035 |
タイトルコード | 1009910542927 |
資料番号 | 00000000000100041664 |
請求記号 | 210.25/キサ ホ |
内容紹介 | 縄文時代、有明海沿岸には豊富な魚介類を糧に多くの貝塚が作られた。その中心的遺跡のひとつ・曽畑貝塚から出土した曽畑式土器やドングリ貯蔵穴などから、朝鮮半島から沖縄諸島に広がる海の交流と曽畑縄文ムラの暮らしを描く。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 毎日出版文化賞 |
配架場所 | 034C0 |