<意>の文化と<情>の文化
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | <意>の文化と<情>の文化 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 王敏‖編著 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2004.10 |
内容紹介 | 相互誤解から相互理解へ…。歴史認識の違いが大きくある中で、中国における日本研究の現状はどのようなものなのだろうか? 「万葉集」から靖国問題まで、中国人研究者16人による日中関係研究の最前線をまとめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | <意>の文化と<情>の文化 |
---|---|
タイトルヨミ | イノブンカトジョウノブンカ |
サブタイトル | 中国における日本研究 |
サブタイトルヨミ | チュウゴクニオケルニホンケンキュウ |
シリーズ名 | 中公叢書/ |
シリーズ名ヨミ | チュウコウソウショ |
著編者等/著者名等 | 王敏‖編著 |
統一著者名 | 王敏 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワンミン |
出版者 | 中央公論新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.10 |
大きさ | 444p |
件名 | 日本研究 中国-対外関係-日本 国際文化交流 |
分類 | 302.1,302.1 302.1 |
ISBN | 4-12-003576-X |
マークNo | TRC000000004051730 |
タイトルコード | 1009910570132 |
資料番号 | 00000000000006727259 |
請求記号 | 302.1/10142 |
内容細目 | プチブル気分と日本のテレビドラマ 日本研究の改革開放への長い道 清の視察官、日本に書を訪ねる 敦煌文学と『万葉集』 『日本国志』の出典を探る 日本扇の起源と中国における伝播 「和物」の誕生と草庵茶道の形成 「意」の文化と「情」の文化 『黄報』が見た日本 儒家の文化戦略と中国人の日本観の深層 神道と靖国神社 日本における新国家主義の発展 中国共産党の対日政策の変容 コーパス言語学から見た日本語研究 ひろがる「村上春樹現象」 |
内容紹介 | 相互誤解から相互理解へ…。歴史認識の違いが大きくある中で、中国における日本研究の現状はどのようなものなのだろうか? 「万葉集」から靖国問題まで、中国人研究者16人による日中関係研究の最前線をまとめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |