説話論集 第14集
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 説話論集 第14集 第14集 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 説話と説話文学の会‖編 |
| 出版者 | 清文堂出版 |
| 出版年 | 2004.10 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 説話論集 第14集 第14集 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セツワロンシュウ |
| 各巻書名 | 中国と日本の説話 2 |
| 各巻書名ヨミ | チュウゴク ト ニホン ノ セツワ 2 |
| 著編者等/著者名等 | 説話と説話文学の会‖編 |
| 統一著者名 | 説話と説話文学の会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セツワトセツワブンガクノカイ |
| 出版者 | 清文堂出版 |
| 出版地 | 大阪 |
| 出版年 | 2004.10 |
| 大きさ | 436p |
| 件名 | 説話文学 |
| 分類 | 913.37,913.37 913.37 |
| ISBN | 4-7924-1356-7 |
| マークNo | TRC000000004054624 |
| タイトルコード | 1009910574343 |
| 資料番号 | 00000000000008249849 |
| 請求記号 | 913.37/10022/14 |
| 内容細目 | 「桃花源記」を読みなおす 剣と王 形見の鏡 上代における「義夫」をめぐって 『常陸国風土記』の表現 『唐大和上東征伝』における「大和上之影」と「禅師影像」 「孔子項託」故事の諸問題 宇多天皇雲林院子日行幸と菅原道真 独り王戎が或る有り 明石の姫君誕生祝賀歌と仏典比喩譚 皇代記類と『河海抄』 『三宝感応要略録』金剛寺本をめぐって 『遊仙窟』という条件 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
