翻訳語としての日本の法律用語
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 翻訳語としての日本の法律用語 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 古田裕清‖著 |
| 出版者 | 中央大学出版部 |
| 出版年 | 2004.11 |
| 内容紹介 | 欧州の法律用語は日常語で、日本の法律用語はなぜよそゆきなのか。法律用語の背後に深く根ざす欧州的な人間観を透徹しながら、用語の意味を吟味する法律用語講義12講。中央大学通信教育部刊『白門』連載を改稿、加筆。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 翻訳語としての日本の法律用語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホンヤクゴトシテノニホンノホウリツヨウゴ |
| サブタイトル | 原語の背景と欧州的人間観の探究 |
| サブタイトルヨミ | ゲンゴノハイケイトオウシュウテキニンゲンカンノタンキュウ |
| 著編者等/著者名等 | 古田裕清‖著 |
| 統一著者名 | 古田裕清 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フルタヒロキヨ |
| 出版者 | 中央大学出版部 |
| 出版地 | 八王子 |
| 出版年 | 2004.11 |
| 大きさ | 189p |
| 件名 | 法律用語 翻訳 ドイツ語 法制史-西洋 |
| 分類 | 320.34,320.34 320.34 |
| ISBN | 4-8057-0717-8 |
| マークNo | TRC000000004058532 |
| タイトルコード | 1009910580268 |
| 資料番号 | 00000000000006861322 |
| 請求記号 | 320.34/フル ホ |
| 内容紹介 | 欧州の法律用語は日常語で、日本の法律用語はなぜよそゆきなのか。法律用語の背後に深く根ざす欧州的な人間観を透徹しながら、用語の意味を吟味する法律用語講義12講。中央大学通信教育部刊『白門』連載を改稿、加筆。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03XA0 |
