歴史学の最前線
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 歴史学の最前線 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 史学会‖編 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2004.11 |
内容紹介 | 2002年11月に開催されたシンポジウム「歴史学の最前線」の内容をもとに、19世紀末から20世紀の歴史学を回顧し、21世紀における歴史学の課題を展望するために編集された書。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 歴史学の最前線 |
---|---|
タイトルヨミ | レキシガクノサイゼンセン |
著編者等/著者名等 | 史学会‖編 |
統一著者名 | 史学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シガクカイ |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2004.11 |
大きさ | 279p |
件名 | 歴史学 |
分類 | 204,204 204 |
ISBN | 4-13-020140-9 |
マークNo | TRC000000004060652 |
タイトルコード | 1009910582958 |
資料番号 | 00000000000006697312 |
請求記号 | 204/10059 |
内容細目 | 比較史のかなた 末尾からみた最前線 史学の本分 ありのままの過去 歴史学が直面しているもの 安定と激変 修正主義をこえて スミス、マルクス、ウェーバーの修正を超えて経済発展の普遍史の構築へ 社会史再考 歴史学と修正主義 日本中世の境界と領域 前近代の東アジアにおける曖昧な境界 近世日本の国家領域と境界 アジア史研究の新地平 アジア東西をつらぬく歴史の視野と方法 一五世紀の文化革新が物語ること |
内容紹介 | 2002年11月に開催されたシンポジウム「歴史学の最前線」の内容をもとに、19世紀末から20世紀の歴史学を回顧し、21世紀における歴史学の課題を展望するために編集された書。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |