戻る

感性と社会

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 感性と社会
著編者等/著者名等 日本感性工学会感性社会学部会‖編
出版者 論創社
出版年 2004.12
内容紹介 「こころ」を豊かにする技術とは何か。モード、建築、デザイン、メディア、ライフスタイルなどの諸相から技術社会における感性の役割を再評価し、21世紀に求められる「モノづくり」のあり方を探る、感性社会学への誘い。
種別 図書
タイトル 感性と社会
タイトルヨミ カンセイトシャカイ
サブタイトル こころと技術の関係を問いなおす
サブタイトルヨミ ココロトギジュツノカンケイオトイナオス
著編者等/著者名等 日本感性工学会感性社会学部会‖編
統一著者名 日本感性工学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンカンセイコウガクカイ
出版者 論創社
出版地 東京
出版年 2004.12
大きさ 4,282p
件名 感性工学
分類 501.84,501.84 501.8
ISBN 4-8460-0307-8
マークNo TRC05001994
タイトルコード 1009910595880
資料番号 006714992
請求記号 501.8/10058
内容細目 感性社会学の射程 モノづくりと感性 西と東を結ぶ道 産業社会とパートナーシップ 感性とライフスタイル 生命のかたち 鉄とガラスの造形 「美学的感性」と「デザイン的感性」 複製の感性 モニュメントの感性
内容紹介 「こころ」を豊かにする技術とは何か。モード、建築、デザイン、メディア、ライフスタイルなどの諸相から技術社会における感性の役割を再評価し、21世紀に求められる「モノづくり」のあり方を探る、感性社会学への誘い。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル