日本研究に役立つ電子情報源とその利用
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本研究に役立つ電子情報源とその利用 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 国際文化会館図書室‖編集 |
出版者 | 国際交流基金 日本図書館協会(発売) |
出版年 | 2004.12 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本研究に役立つ電子情報源とその利用 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンケンキュウニヤクダツデンシジョウホウゲントソノリヨウ |
サブタイトル | 商用データベースを中心として 平成15年度日本研究情報専門家研修ワークショップ記録 |
サブタイトルヨミ | ショウヨウデータベースオチュウシントシテ ニホンケンキュウジョウホウセンモンカケンシュウワークショップキロク |
著編者等/著者名等 | 国際文化会館図書室‖編集 |
統一著者名 | 国際文化会館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コクサイブンカカイカン |
出版者 | 国際交流基金 日本図書館協会(発売) |
出版地 | [東京] 東京 |
出版年 | 2004.12 |
大きさ | 144p |
件名 | レファレンスサービス 情報サービス 情報検索 日本研究 |
分類 | 015.2,015.2 015.2 |
ISBN | 4-87540-064-0 |
マークNo | TRC000000005102715 |
タイトルコード | 1009910622009 |
資料番号 | 00000000000006824007 |
請求記号 | G210/10022/003 |
一般注記 | 背のタイトル:日本研究情報に役立つ電子情報源とその利用 |
内容細目 | 日本のデータベース産業の現状と課題 明治・大正・昭和の読売新聞(CD-ROM) Japan Knowledgeの特徴 G-Searchデータベースサービスの紹介 質疑応答 ドイツにおける日本語電子情報資料の利用について:ベルリン国立図書館の事例から 電子情報資料の利用について:パリ日本文化会館におけるCD-ROM、DVD-ROMの利用の現状と問題 電子図書館コンソーシアム:カリフォルニア大学の事例から 理想的な日本語電子情報環境を目指して:北米における協力活動の紹介 なぜ、戦前期雑誌記事索引データベースを思い立ったか |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |