湯浅八郎と二十世紀
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 湯浅八郎と二十世紀 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 武田清子‖著 |
| 出版者 | 教文館 |
| 出版年 | 2005.4 |
| 内容紹介 | 同志社大学総長時代軍部による弾圧を経験し、戦後、国際基督教大学(ICU)初代学長となった湯浅八郎。人類平和と諸民族の共生を未来への指針として示し続けた彼の歩みを通して20世紀の内包する諸問題の特質と意味を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 湯浅八郎と二十世紀 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ユアサハチロウトニジッセイキ |
| 著編者等/著者名等 | 武田清子‖著 |
| 統一著者名 | 武田清子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タケダキヨコ |
| 出版者 | 教文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2005.4 |
| 大きさ | 194p |
| 件名 | 湯浅/八郎 |
| 分類 | 289.1,289.1 289.1 |
| ISBN | 4-7642-6582-6 |
| マークNo | TRC05022853 |
| タイトルコード | 1009910627936 |
| 資料番号 | 006847123 |
| 請求記号 | 289.1/ユア ユ |
| 内容紹介 | 同志社大学総長時代軍部による弾圧を経験し、戦後、国際基督教大学(ICU)初代学長となった湯浅八郎。人類平和と諸民族の共生を未来への指針として示し続けた彼の歩みを通して20世紀の内包する諸問題の特質と意味を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
